ウエディングドレス ~ベールについて~
-
- 2018/09/15
- Category: ウェディングドレス
-
ウエディングドレス&タキシードレンタルの【ビューティフルドレス京都】でございます。
結婚式で、花婿様が花嫁様のフェイスベールを上げる「ベールアップ」の儀式。とても胸にくる、神聖ささえも感じるシーンのひとつですよね。そのベールアップの儀式はちゃんと意味があるのは、みなさんご存じですか?
ベールの歴史は、紀元前1200年ごろには女性の装飾品として使用されていたことが文献に残っているそうで、とても古くからベールというものがあったことになります。
そしてローマ神話の中では、ウェスタの少女たちがベールをつけていたことから、清浄、純潔のシンボルとなり、古代ローマ時代には、紫やオレンジのベールが婚礼衣装の中で重要なアイテムとなっていきました。
様々な宗教がある中で、どの宗教でも共通していることは、ウエディングベールが悪意や好奇に満ちたまなざしから、身を守ると信じられ、悪霊から花嫁の清らかさを守るという考え方です。そしてそれらが今日に受け継がれています。
そして教会挙式で、新郎様が新婦様のフェイスベールを上げる「ベールアップ」の儀式には「二人の間の垣根を取り払い、これから先は何の隠したてもない幸せな家庭を築いていく」という意味が込められているんです。誓いの言葉だけでなく、ベールアップでも誓い合っているんですね。
そういう意味があると知ると、ベールアップのシーンもより感慨深くなりますね。
ベールもたくさんのデザインがあり、ベールによってイメージが変化するため、スタイル全体に影響を与えるパワーアイテムでもあります。現在では長さやデザインのバリエーションも豊富なので、イメージに合わせた選択が可能です。
どんなウエディングドレス、またベールやその他小物アイテムがいいか分からない・・・
お衣装選びに悩んでいる花嫁さまは、ぜひビューティフルドレスまで。
じっくりご相談・ゆっくりご試着で、納得のいくウエディングドレスをご提案させていただきます。✿ご来店ご予約はコチラ
*************************************************
ビューティフルドレス produced by Beautiful Wedding
京都市中京区西ノ京東中合町56パレット御池2F
TEL: 0120-300-877
営業時間: 10:00~18:00 ※定休日:木曜日