花嫁さま必見♡ウエディングドレスのスタイリングのポイントとは…?
-
- 2018/04/13
- Category:
-
ウエディングドレス&タキシードレンタルのビューティフルドレスです!
4月に入り、すっかり春モード♡
今年はあたたかく、例年よりも桜の開花が早かったようで、3月末頃には、あちらこちらでキレイに咲き誇っておりましたね^^さて、春は結婚式シーズン。そして、少し先の6月はジューンブライドです。
まだまだ結婚式のご準備でおいそがしいカップル様、いらっしゃるのではないでしょうか?本日は、そんな花嫁さまにウエディングドレスのスタイリングのポイントをお伝えいたします。
スタイリングは、新婦様のお好みや個性・体型はもちろんのこと、ベールやグローブ、ティアラなどの小物との組み合わせ、また会場コンセプトとの相性や新郎様のタキシードとのバランスなど、さまざまな部分を考えて、花嫁さまの魅力を最大限に演出していかなくてはなりません。今回は、《ベール》にスポットライトを当てて、ご紹介していきます^^
ベールといっても、長さや形、デザインといろいろな種類がありますよね。
長さだと、ドレスの裾まで伸びるロングベール、ウエスト~膝くらいの長さのミドルベール、腰よりも短いショートベールと3種類に分けられます。ロングベールは、大聖堂などの大きな会場に映えること間違いなしです。シンプルなウエディングドレスでも、ロングベールを合わせることで、一気に華やかな印象になります。
ミドルベールは、比較的どのウェディングドレスとも相性が良いと言われており、デザインのバリエーションも豊富♪
ただ、ドレスの背中部分に特徴的なデザインがある場合は、ベールの縁が重なってしまって、せっかくのドレスのデザインが分かりづらい…ということもあるので、組み合わせが大事です。ショートベールは、いちばん軽やかなイメージを演出しやすいアイテムです。
お顔周りを華やかに演出でき、アレンジの仕方によって、エレガントな雰囲気にも可愛らしい雰囲気にもgood♡
ボリュームのあるウエディングドレスに合わせる場合は、バランスに注意して選ぶ必要があります。このように、長さだけでも、ウエディングドレス・会場とのバランスが大事になってきます^^
となると、どれがいいのか迷ってしまいますよね。では、とくに重要視するポイントをまとめてみましょう。
ポイント① ウエディングドレスとのボリュームバランスを見て!
ドレスが華やかでボリュームのあるデザインの場合は、ノーマルでシンプルなタイプを選ぶとgood。ベールもボリュームのあるタイプだと、お顔周りも足回りもボリューミーで、全体的に重苦しい印象になりがち。
反対に、シンプルなデザインの場合は、装飾的なデザインのものや、ロングベールを合わせると華やかさがプラスされます。ポイント② ウエディングドレスのデザインとの相性をチェック!
バックスタイルに特徴のあるドレスの場合、ベールの長さによってはモチーフ・デザインに重なってしまい、せっかくのバックスタイルの良さが半減しちゃうことも。また、パイピングベールと言って、ベールの縁を別素材の布で縁どったデザインのベールは、そのパイピング部分がウエストラインに重なることによって、横のラインが協調され、背が低く見えてしまう恐れもあるので、とくに、背が低い花嫁さまは注意が必要です。
いかがでしたか?
ドレス小物のベールひとつとっても、印象はがらりと変わります。
とくにベールは、花嫁さまの清らかさとエレガントな雰囲気を演出してくれる、小物の中でも重要な部分です!ベールによって、全体的なイメージも左右されますし、今は長さもデザインも様々ございますので、ぜひ選び方のご参考にしてください^^
ビューティフルドレスにご来店いただいた際は、ウェディングドレスだけでなく、小物もたくさんご用意しておりますので、トータルコーディネートさせていただきます♪
ウエディングドレスで、お小物でお悩み中の花嫁さま、ぜひ弊社京都サロンへお越しくださいませ。*************************************************
ビューティフルドレス produced by Beautiful Wedding
京都市中京区西ノ京東中合町56パレット御池2F
TEL: 0120-300-877
営業時間: 10:00~18:00 ※定休日:木曜日